
各部門の1日
現業管理部 作業課
PROFILE

現業管理部 作業課
2023年 入社
- 座右の銘
- 『 勇往邁進 』
- 就活生へのメッセージ
- 自分の好きなことに全力で取り組んでください。その取り組みの中から将来してみたいことや仕事にしてみたいことが見つかるかもしれません。そして好きなことは必ず社会人になってからも自分の助けになります。 伊勢湾海運では自分の好きなことにも全力で取り組むことができるので、全力で仕事も好きなことにも取り組みたいという方は是非入社を検討してみてください。 皆さまの就職活動を応援しております。
現業管理部
作業課
-
7:30
- 出社
- 手配内容の見直し、港湾体操の実施
-
10:00
- 手配
- 船の動静確認や作業内容の確認を各営業や現場に確認
-
12:00
- 昼食
- 先輩方と一緒に昼食
-
15:00
- 現場パトロール
- 船の作業、倉庫での作業の安全確認
-
16:00
- 書類作成
- 書類の作成のほかさらに先の手配の予定を把握
-
16:30
- 退社
-
17:30
- ジム
-
ジムで筋トレとボクシング
-
- これまでの仕事内容について教えてください。
- 毎日の作業員の作業手配を行っています。作業手配は毎日同じように手配をすればいいわけではなく、作業内容や天候、作業員さんたちの状況に左右されるのでその中で効率よくベストな手配をできるように日々気を付けています。他には荷役で使用する機器、作業車などの手配も行っております。
- 学生時代の専攻/また学生時代はどのようなことに熱中していましたか?
- 学生時代は趣味のサーフィンに熱中していました。その中で世界の海でサーフィンをしたいという夢を持ち、学生時代に海外旅行と留学をして海外で生活していました。そういった生活の中で将来グローバルな仕事をしたいと思い、伊勢湾海運で働いています。
-
- 仕事の醍醐味・やりがいはどんなところにありますか?
- 作業員さんのスケジュール手配の業務において、作業員さんをどのように配置するかは手配をする人にすべて委ねられるため、日々責任感と緊張感があります。そして自分の手配で業務がスムーズに進むと、自分の仕事の大きさを実感することができ、そこにやりがいを感じています。
- 今後、伊勢湾海運でチャレンジしていきたいことは何ですか?
- 海外での生活経験があるのでこの経験を生かして海外駐在員として働いてみたいと考えています。そして世界的な視野と考え方を身に付けて世界規模での経済活動に更に積極的に取り組むことができる会社員になりたいです。
