伊勢湾海運株式会社

ISEWAN PLAZAいせわん・ぷらざ
VOL.622015/06/26

平成27年度 伊勢湾海運グループ 新入社員研修

展望台にて記念撮影
展望台にて記念撮影

第93期の年度始業式・永年勤続表彰に引き続き、新入社員紹介が行われました。
今年度の新入社員は伊勢湾海運グループ全体で26名。名前が読み上げられる毎に緊張の面持ちも伺えましたが、社会人生活のスタートにふさわしい元気な挨拶をしました。
その後、新入社員は本社2階のアミティホールにて、4月16日までの約2週間の社内研修に入りました。

まず、伊藤会長・後藤社長より歓迎の挨拶があり、社会人としての心構えや海外での経験談、更にこれから仕事をしていく際の指針など興味深いお話を頂きました。
このような貴重な機会を逃さぬよう、新入社員からは多くの質問が出ました。
午後からは、グループ各社に分かれて社内規程や各種書類の記入の仕方等を勉強しました。
その後、海外拠点講演会としてヨーロッパブロック・台湾・中国ブロック・東南アジアブロック・アメリカブロックの各幹部による講話があり、研修初日は終了しました。
皆翌日から本格的に始まる研修に不安を感じつつも、緊張の初日を終えて少しほっとしているようでした。

研修2日目と3日目は、外部より講師を招きビジネスマナー講座が行われ、配属後すぐに必要とされる電話応対や名刺交換などの講義で実践形式にて学んでいきました。
初めは緊張し、たどたどしさもありましたが、マナー講座2日目には場の雰囲気にも慣れ、いくつかの事例をもとに電話応対のロールプレイングを行えるようになりました。しかし、いざ応用編となるとマニュアル通りにはいかず、苦戦する場面も見受けられました。
配属後、このマナー講座で学んだことを日常業務においても活かしてもらいたいと思います。

現場見学
現場見学

4日目となる週明け月曜日は管理部門による内部統制、AEO制度等の法令遵守に関連する講義よりスタートしました。続いては五洋海運㈱の講義を五洋海運の角道副社長に、㈱コクサイ物流の講義はコクサイ物流の武田社長にそれぞれお話頂きました。
午後は、予め決められたグループ毎に空見事業所・東名港鋼材センター・西名港現業所・弥富物流センター・コクサイ物流輸送部の各現場に分かれて現場実習を行い、受け身の見学だけでは判らない貴重な体験が出来ました。今後の全員での現場見学の際は、それぞれが実習した現場を他メンバーに案内するということで、皆責任感を持って実習に臨んでいる様子でした。

4月7日からの研修は、各日午前中に基礎的な輸入、輸出(工作機械、プラント)、鉄鋼関連、輸送、航空貨物業務に関し、取締役を始めとし常務執行役員の方々を中心に講師となって頂きお話を頂きました。午後からは現場見学という日程で行いました。
現場見学では研修4日目の現場実習で担当した現場を各グループが案内しました。緊張しながらも、実習で学んだことをしっかりと伝えることができました。

現場見学
現場見学

4月9日~11日までは研修会場を鈴蘭高原ゴルフ場に移して合宿研修を行いました。
今年は、初日は好天に恵まれ、全員が爽やかな空と御嶽山の雄大な姿に感動し、撮影した集合記念写真にはその感動がこぼれ出ているかと思います。

合宿研修で恒例となっているミッションABCでは、時間(納期)を守る難しさ、情報伝達の難しさやチームワーク(役割分担)の大切さを学ぶ事が出来たと思います。
合宿2日目は新入社員研修企画として「Common Everybody」と「マシュマロチャレンジ」を行いました。

「Common Everybody」では、同期同士で共通点を見つけるといった内容でありゲーム感覚で同期の知られざる一面を垣間見る事ができ、且つそれぞれの絆を太くする効果も得られる内容となりました。また、「マシュマロチャレンジ」は、グループ対抗で限られた資材と条件の中で、構築物の高さを競う内容です。各グループとも試行錯誤を繰り返しながらも完成に至る過程では、実務におけるPDCAサイクルに通じるものを学べました。
合宿最終日に行われる講義「企業人と学生のここが違う」においては、グループディスカッションを通して企業人と学生の違いを改めて認識する貴重な研修となりました。
合宿から戻った、4月13日にはT海運のT自動車名港センターを見学させて頂く事ができ、また、同施設内の物流道場では荷役作業を行う際のマニュアルの徹底や安全教育の大切さを学びました。

合宿研修でのグループワーク
合宿研修でのグループワーク

4月14日にはS製鐵会社の名古屋製鐵所のご厚意により製鐵所構内を見学させて頂く事ができ、広大な敷地と巨大な設備に圧倒されつつも貴重な体験が得られました。
最終日は港警察より交通安全指導を頂きました。午後は作業をするうえで必須となる安全衛生に関する研修をオペレーションセンターにて受講しました。
そして夕方、本社へ帰社後には伊藤会長・後藤社長と新入社員の懇親会が行われました。ご多忙の中設けて頂いたこの機会に、一つでも多くのことを吸収しようと皆目を輝かせ、会長・社長のお話に耳を傾けていました。初日の歓迎の挨拶の際とは違い和やかな雰囲気で行われた懇親会を、皆が和気あいあいと楽しんでいる様子でした。

前の記事へ アーカイブへ 次の記事へ
ページの先頭へ
ページの先頭へ
Japanese | English | Chinese